軽費老人ホームはケアハウスとも呼ばれ、一般型と介護型に分かれます。それぞれ仕事内容が異なるので、軽費老人ホームで働くことを検討する際には注意が必要です。一般型の軽費老人ホームでは、高齢者に対する食事の提供や緊急時の対応が主な仕事です。基本的に高齢者への介助作業は行わないので、施設によっては介護関係の資格を持たない人でも働くことが可能です。
その一方で施設の性質上、夜勤がある点は注意しなければいけません。高齢者への見守りは一年中行うものなので、シフト勤務でお盆や年末年始も働くことになる場合があります。勤務スケジュールの調整は、慎重に行う必要があるといえます。
介護型の軽費老人ホームも基本的な仕事内容は一般型と変わりませんが、そこに高齢者への介助作業が加わるのが大きな特徴です。トイレの使用や入浴時には体を支える他、室内の移動を助けるのも重要な介助作業です。介護型は名前の通り、要介護者の入居を想定した施設なので、働く際は介護関係の資格が必須です。無資格でも募集している施設はありますが、資格を取得するまでは入居者への介助作業に従事できないため注意が必要です。
自立型と同様に年中無休の体制で行うので、勤務スケジュールはの調整は慎重に行いましょう。また、軽費老人ホームは医療機関と連携して入居者の見守りを行う施設も少なくないので、医療関係の資格を持つことでより質の高い仕事を行うことが可能になります。もちろん、入居者に対しては真摯な姿勢で接することが大切です。